日時 | 上映作品 | 会場 |
---|---|---|
12月6日 金曜日 |
17:00『いのちの詩』 18:15『ヒロシマ1966』 19:50『ナンバーテンブルース さらばサイゴン』 |
広島大学 東千田キャンパス1F 共用講義室 |
12月7日 土曜日 |
10:45『河 あの裏切りが重く』 | シネツイン新天地 |
15:30『小川原湖 湖の四季』 16:40『下北核半島からの報告 核燃料サイクル』 |
広島市まちづくり市民交流プラザ 北棟6F マルチメディアスタジオ |
|
18:30-20:30 トーク・セッション: ジェノサイドの後に映画を撮ることはいかにして可能か? ──ルワンダ虐殺20周年を前に、ルワンダからの映画を考える── |
||
12月8日 日曜日 |
『笹の墓標』全5章 10:00 第一章 朱鞠内 +監督トーク 13:00 第二章 浅茅野 14:50 第三章 遺族 16:50 第四章 未来へ 19:00 第五章 私たち |
広島朝鮮学園 |
12月9日 月曜日 |
18:00-19:30 山城知佳子公開ワークショップ |
広島市立大学 講堂小ホール |
12月12日 木曜日 |
19:30『水俣病 その20年』+『原発切抜帖』 アフタートーク:「近代を問う」中山幸雄(アビエルト)+東琢磨(批評家、ヒロシマ平和映画祭) |
カフェ・テアトロ・アビエルト |
12月13日 金曜日 |
18:30『生きてるうちが花なのよ 死んだらそれまでよ党宣言』 20:25『A2-B-C』 |
横川シネマ |
12月14日 土曜日 |
10:30『放射線を浴びたX年後』 | 横川シネマ |
16:50‐19:30 トークセッション「『X年後』がもたらしたもの」 |
県立広島大学サテライトキャンパス 502大講義室 |
|
12月15日 日曜日 |
12:30『断章/大槌の風景 Ⅰ自然とともに 』 13:45『東日本大震災 東北朝鮮学校の記録2011.3.15-3.20』+『After School 東北朝鮮学校の記録 part.2』 17:00『土徳流離~相双地方復興への悲願』撮影経過報告 18:30 総合トークセッション フェアウェル・パーティ |
浄土真宗本願寺派 応時山 眞光寺 |
日にち | 展覧会 | 会場 |
---|---|---|
12月12日 ~18日 |
樋口健二写真展 | カフェ・テアトロ・アビエルト |
12月15日 日曜日 のみ |
田代一倫写真展 『はまゆりの頃に 三陸、福島 2011〜2013』 |
浄土真宗本願寺派 応時山 眞光寺 |
〒730-0001
広島市中区白島北町16-25 ひろしま女性学研究所内
TEL 090-3542-4052
E-mail: hpff2009_at_mail.goo.ne.jp
(_at_を@に変えてお送りください)